2024.5/3-5/5 二ツ箭山🧗‍♀️、安達太良山、磐梯山⛰️コース

前夜泊

22:00船橋を出発、常磐道経由 茨城県いわきの小玉ダムキャンプで前夜泊
高速を降り45分下道を走り1am前に到着。
ダム周辺のトイレは2ヶ所、公園利用者用のトイレとキャンプ場のトイレ。
公園側でもテントを張れそうでしたが、睡眠時間確保のためキャンプ場でテントを張る。
キャンプ場は降る階段があり暗くてテントを運ぶのは大変なので、車も停まっておらずトイレの前の駐車場にテントを張る。星が綺麗。しかし朝5時ごろには登山者の車3台きて、目が覚める。

1日目

6時起床、テントを畳んで 8時前に二ッ箭山登山口へ到着。WCあり。車は 5台ほど停まっていました。
8:00出発 男体山、女体山経由で二ツ箭山登頂、月山経由で予定より1時間遅れの13:00下山。男体山の下りに時間がかかったため。

15分ほど林道をあるくと沢が出てきて、1時間くらい沢沿いを歩く。沢沿いの岩場が滑りやすかった。
沢が終わり男体山に近づくにつれ鎖場有りの岩綾帯に。男体山の鎖は長く、傾斜も結構ありました。山頂直前が特に急で、下りそこだけ橋本さんに確保してもらいました。男体山ほどではないですが女体山の鎖場も長く、高度感たっぷりでした。
そこから岩綾帯をさらにあるき11:45分二ツ箭山登頂。低山でしたが、沢有り、岩綾帯ありのいいコースでした。男体山手前に銀竜草がありました。

そこから磐越自動車道に乗り猪苗代磐梯高原でおり、途中猪苗代湖周辺のヨークマートで買い出しをし16:00過ぎ裏磐梯キャンプ場に到着
利用したフリーサイトは、駐車場からも近く、16:00でもまだ十分テントを張る場所もありました。水場も綺麗なトイレも近く便利でした。コインシャワーも水量もよく、制限時間もなく、ドライヤーも完備されていたし、管理棟も綺麗で 24時間空いており、ソフトドリンクが買える売店もあり満足でした。夜はミネストローネ、カルボナーラ、こごみの山菜サラダ、椎茸ステーキととても美味しかったです。一般のキャンプ場でしたが9時以降は静かになり、快適でした。満天の星空でした。

2日目

沼尻登山口 (150) 船明神山 (35) 安達太良山1699m (50) 鉄山1709m (10) 鉄山避難小屋 (25) 胎内岩潜り (90) 沼尻登山口
(6時間10分+休憩60分=7時間)火口周遊コース
5:30起床 朝食と準備を済ませキャンプ場を出発7:55沼尻登山口到着。トイレなし。沼尻キャンプ場から駐車場までの道は狭い舗装されない。

8:00登山開始 白糸の滝、硫黄川を左手にみながら進むと、間も無く火口口である沼ノ平が見えてきて、山肌が黄土色、灰色、褐色に変わり安達太良山特有の壮大な景観になってきました。そこからは稜線が続きました。船明神手前はまだ残雪が多くあり、ちいさな沼は雪を渡って対岸に行けました。そして船明神山に到着。気持ちいい風が吹き、雲一つなく、磐梯山、那須岳、越前岳、吾妻連邦など周囲の山々が一望できました。そこで福島県名物のゆべしを食べました。

安達太良山からは折り返しで、火口口、歩いてきた稜線や登山道を左に見ながら、鉄山、そして鉄山避難小屋に向かいました。途中右手に黒金小屋が見えました。鉄山では周囲の山々と歩いてきた道が全貌でき、とてもいい景色でした。避難小屋で橋本さんの好物草団子を食べて休憩。ひんやりして快適に休憩できました。
避難小屋13:00出発。ここからはやはり日差しが強く暑く感じました。1時間ほど歩くと胎内岩に到着、せまい入口を潜りながら大きな岩を降りないといけないため、ザックを下ろして潜り降りました。ここを過ぎるとがれ場下山で滑りやすく、私何度も滑りかけ、へっぴり腰に。お二人はなんということなく降っておられました。なんとかがれ場もクリアして硫黄川沿いへ。野天風呂に入りたかったのですが、毒ガスが発生することがあるらしく、見るだけになりました。硫黄の匂いは強く、登山道沿いのお湯の匂いはつーんと強い酸性の匂いがしました。硫黄川から100m斜面を登り、右手に白糸の滝を見ながら15:44沼尻登山口へ戻りました。
沼尻キャンプ場近くの田村屋温泉は16:00までだったのですが利用させていただけました。濃厚でいい湯加減で最高のお湯でした。その後買い出しをしてキャンプ場うに戻りました。キャンプ場に戻るとテントの数がずいぶん増えていました。
この日の夕食は、山菜御膳。 こしあぶらの混ぜご飯、合鴨の焼肉、こごみのサラダと色とりどり豆サラダと枝豆などでした。
利用客の多さの割によるはやっぱり静かでした。満天の星空でした。田虫葉がたくさん綺麗に咲いていました。

3日目

最終日日本百名山磐梯山。この日は最終日ということもあり、コースも初級コースで時間も短いということでゆっくり起床、出発することに。下山後も温泉、買い物とゆっくりしました。しかし午後には渋滞が始まり、結

局渋滞回避のため常磐道を通っていわき、成田経由と時間がかかってしまったため、もう少し早く登山を開始し早めに出た方がよかったと思いました。しかし成田まで送っていただけることになり、私は大変楽させていただきました。ありがとうございます。

6:00起床磐梯山へ。8:00には八方台登山口に到着するも、第一駐車場はすでに満車、そこから300m進んだ第二駐車場に車と停める。8:50登山口から登山開始。この日も晴天で雲一つない。緩やかな傾斜を左手に絵原湖やその他の小さな湖やそこに浮かぶこんもりした可愛い島を見ながら歩く。90分くらい歩くと結構残雪が登山道に残っていて歩きにくい。傾斜がますと、登山道に雪解け水がたらたら流れ、ぬかるんでおりさらに歩きにくい。しかも人も多く、下山者もいて一部列ができていました。弘法清水小屋で美味しい水を汲み休憩、櫛が峰が目前に聳えよく見えました。このころから景色が少し霞みはじめました。頂上からは昨日登った安達太良山や周囲の山々は綺麗に見えたのですが、猪苗代湖上上空は薄い雲がかかっていました。そしてゆっくり下山しました。中の湯跡近くの沼には綺麗な水芭蕉が咲いていました。薄雲はかかっていたものの暑く、とても日差しがつよかったです。

下山後はナビの誤作動で予定していたホテルリステル猪苗代の温泉ではな、ナビが案内した場所の近くにあった押立温泉国民宿舎さぎの湯旅館の温泉に立ち寄りました。温泉の質はいいのですが、温度が高めで入れない人の方が多いようです。その後帰路へ。22:00成田到着。

それぞれ違った面白さを持つ山に登れ、天気も良く景色も綺麗で、美味しい山菜もたっぷり食べ、いいお湯に浸かり、とても楽しい三日間でした。
企画計画してくださった橋本さんありがとうございました