2018/4/28白馬岳主稜線

■日 程  : H30/4/28(土)~4/30(月)

■メンバー : 3名

■行 程

4/28
千葉からあずさ3号で白馬駅、バスで猿倉着
猿倉12:40~白馬尻14:40(幕) テント設営後、ロープワークの復習
4/29
 白馬尻4:45~白馬岳主稜~11:30白馬岳~白馬山荘13:00~白馬大雪渓~14:30白馬尻15:10~16:00猿倉
タクシーで猿倉から倉下の湯、徒歩10分どんぐり村キャンプ場泊
4/30
 徒歩10分、八方バスターミナルより高速バスで新宿
■概 要
残雪の白馬岳主稜線を登ってきました。
今年は、雪解けが例年より1ヶ月も早かったので、稜線上は雪の裂け目・岩・藪・スノーブロックなど多数、緊張の連続でした。
ただ、入山者が多かったので踏み跡がしっかりついており、ルーファイには苦労しませんでした。
また雪は程よく締まって、歩きやすく感じました。

通常なら、ロープを出すはずの最後の雪壁は、少し傾斜の緩まる右方面にステップが切られていたので、他のパーティー同様、ピッケルとストックの両手使い、ノーロープで登れました。かなり緊張しましたが、山頂に立った時の感動は忘れられません。
 
山頂で北アルプスの景色を楽しみ、大雪渓から下山。
気温が高いので雪崩が心配でしたが、ほとんど落ち切って、斜面はデブリだらけでした。
 
29日は白馬尻で幕営し翌朝下山の予定でしたが、時間に余裕があったので、猿倉まで下山し、キャンプ場でのんびり過ごしました。
 
雪解けの時期ならでは、白馬岳の代掻き馬や 五竜岳の武田菱など、多くの雪形も見られ、最後まで楽しむことが出来ました。
(O.Y記)

前の記事

2018/4/8 上州武尊山