2019年1月16日 / 最終更新日時 : 2019年4月16日 船山 縦走・ピークハント 2019/1/12-14 北岳 メンバー:T内、E藤、T子、T村、S 5名(個人山行) 1月12日 晴れ 7:00 奈良田ゲート前発12キロ林道歩きは約3時間で登山口到着。 14:00池山御池避難小屋到着。 13 日 晴れ 4:00起床5:00出発ー1 […]
2018年11月12日 / 最終更新日時 : 2019年3月14日 船山 縦走・ピークハント 2018/10/25~26北岳 単独で紅葉と雪化粧の北岳に行ってきました。土曜が強風予報のため繰り上げ。 10/25(木)快晴。新浦安05:36発の普通電車で行き甲府駅10:05発バスで広河原10:58着。バスは11/4迄。白根御池小屋14:35着。素 […]
2018年11月5日 / 最終更新日時 : 2019年3月14日 船山 縦走・ピークハント 2018/10/20~21 奥那須縦走 ルート:朝日岳-三本槍岳-大峠-流石山-三倉山-音金 メンバー:TNK ISHI 岡田 10/20 JRラビット(宇都宮行)が事故遅延なるも、何とか黒磯発バスに間に合う。ロープウェイ駅発10:45 曇り 紅葉の時期は遅 […]
2018年10月22日 / 最終更新日時 : 2019年3月14日 船山 縦走・ピークハント 2018/10/7~8 燕岳~常念岳 行程:10/6 21:30車にて船橋発~翌1:30道の駅安曇野堀金にて車中泊 (強風の音で殆んど眠れず) 10/7 しゃくなげの湯に移動し、5:10発中房温泉行きのバスに乗車 6:30中房 […]
2018年10月5日 / 最終更新日時 : 2019年3月14日 船山 縦走・ピークハント 2018/09/22~24 槍ヶ岳 行程 9/22日(前夜)船橋発→関越、上信越道→安曇野IC→道の駅風穴の里(仮眠) 道の駅から平湯温泉に移動、車を駐車場に置きバスで新穂高温泉に移動 8:20新穂高温泉~9:40わさび平小屋~秩父沢出会~14:10鏡平山 […]
2018年9月25日 / 最終更新日時 : 2019年3月14日 船山 縦走・ピークハント 2018/9/22~24剣岳早月尾根 メンバー:8名 9/21(金)西船橋南口20:30発。途中から雨。C3から関越・北陸道経由で滑川IC02:00着。雨強まる。途中の丸山総合公園02:30着。同公園スポーツセンター軒先で雨宿り 9/22(土)雨のち曇後晴れ […]
2018年9月24日 / 最終更新日時 : 2019年3月14日 船山 縦走・ピークハント 2018/09/08~09 集中山行 谷川馬蹄形縦走 初日はまず白毛門山頂に向かい急登を登る。松ノ木沢の頭に着く頃雨が降り出し、白毛門、笠ヶ岳と歩みを進めるにつれ雨は激しさを増し、風も強くなった。濡れた身体に強風も相まってかなりの寒さを感じ、笠ヶ岳避難小屋に入り休憩とした。 […]
2018年9月21日 / 最終更新日時 : 2019年3月14日 船山 縦走・ピークハント 2018/9/8~9集中山行 大源太山~谷川岳縦走組 メンバー:7名 9/7(金)クルマ組4名21:30船橋駅北口に集合し土合駅へ。 9/8(土)08:37土合発の普通列車で越後湯沢駅へ。新幹線組3名と合流。タクシー2台で大源太キャニオンから林道終点へ。1台3850円。雨の […]
2018年9月5日 / 最終更新日時 : 2019年3月14日 船山 縦走・ピークハント 2018/08/25~26 塩見岳 当初剱岳に行く計画だったが北アルプス方面の悪天候を考慮し急遽行き先を変更した。 初日は雨と濃霧で視界ゼロであったが、2日目の起床時間間際に雨があがりその後急速に回復した。 山頂直下の急登の岩陵帯はマークも丁寧に付いており […]
2018年9月1日 / 最終更新日時 : 2019年3月14日 船山 縦走・ピークハント 2018/8/20-23 利尻山(1719m)/礼文岳(490m) 島山巡り 8/20 羽田13:05-稚内14:55 ガス購入の為、予め調べておいたハセガワスポーツ店を稚内駅前で捜す。が、カンバンが無く危うく見過ごす所だったが、店のガラス越しにボンベを見つけ無事ゲット。稚内港16:40ーフェ […]