2022/10/8-9 紅葉真っ盛り飯豊山
秋真っ盛り、紅葉の飯豊山、二度目の秋登山。今回は若手の2名に連れられて。川入から細い道を上り、登山口駐車場に夜中2時半に到着。三連休初日であったが、駐車場は1/4程度しか埋まっていなかった。当日は朝9時頃まで降雨が予想されていたからかも知れない。仮眠を取り、6時に出発。夜明け前は満点の星空だったが、出発後は小雨が降ったり止んだり。順調に高度を上げ三国小屋でがっつり休憩し、本日の目的地である切合小屋には10時45分に到着。テント場一番乗りであったが、予報とは異なり生憎の小雨模様。笹の陰で多少風をしのげる一等地に個々にテントを設営し、食事会を始めるも強い風と雨で耐え難い寒さに撤退。その後は個々にテントで休憩。その間、雨の中到着した登山者が続々とテントを張っていた。夕方、テントの中から顔を出すとテント場は多くのテントで埋まっていた。ようやく雨も止み、16時過ぎよりビールで乾杯し温めたおでんに舌鼓を打つ。熱いおでんが体を温めてくれる。日も沈み、辺りが暗くなると会津若松、喜多方の町に灯った明かりが見える。飯豊山方面にかかっていたガスも取れ、明日の朝への期待が高まる。日中に体が休めたこともあり、翌朝は4時出発で山頂を目指すことにし就寝。翌朝、テントの外に出ようとフライのチャックを開けようとしたがなかなか動かない。何度かゆすってようやく外を見ると一面に霜柱。チャックが降った雨で凍り付いたようだ。結構冷え込んだようだが、冬支度をしていたお陰で寒さを感じることなく休めた。朝食を摂り4時に出発し、少し早めのペースで頂上を目指す。5時前には水平線が白く染まりはじめた。このままいけば日の出前に山頂に到着できると確信し、休憩なしで山頂へ向かい、5時23分に山頂に到着。日の出まで20分程度の余裕。
既に山頂は多くの人で賑わっていた。風が冷たくすぐにダウンを着込み日の出まで360°のパノラマを堪能しカメラに収める。
5時47分、ご来光を拝み、記念撮影を終え、下山開始。上ってくるときには闇で見えなかった紅葉と緑のコントラストが素晴らしいことに気付く。テントを畳み、8時半過ぎに下山開始。既に空は雲に覆われ始めていた。登山時はガスに覆われていた周囲の山々の紅葉が姿を現し、感動を与えてくれる。要所要所で絶景をカメラに収め、順調に進み三国小屋で休憩後、横峯で小休止。早足で下山。御沢登山口には11:50に到着。流石、若者の足は速い。多少の遅れを取りながらも揃って無事下山。登山道は粘土土で水分を含んでおり滑りやすい。また、剣ヶ峰を含め岩場も濡れているととても滑りやすいので慎重に。ストックがあると安心だ。切合小屋周辺は携帯電話の電波が届かないので天候などの調査の際は行程途中で最新の情報を入手しておいた方が良いです。三国小屋では問題なくつながりました。
この時期の飯豊山周辺の紅葉は素晴らしく、東北ならではの山と感じた山行でした。 畠