2019/12/28~30八ヶ岳
メンバー:計11人
12/28(土):6:30工大前3台で出発。10:15美濃戸口駐車場。晴れ。13:30赤岳鉱泉着。横浜から電車で来た中川さんは16:00頃BC着。6人用ナノとダンロップV6でBC設営 ナノで11人食事
12/29(日)晴れ。06:45の赤岳鉱泉小屋温度計マイナス10℃。14:50は0℃。
06:00赤岳主稜隊(仲里L、石川、野澤)BC発。50mロープ2本、1組登攀。岩で十数人待ちで時間かかり15:40BC着。
06:30大同心稜隊(末吉L、有馬、石松、大澤)BC発。50mロープ2本、2組登攀。11:00頃稜線。地蔵尾根を下り13:30頃BC着。末吉さんは仕事の都合で下山。
06:45硫黄横岳赤岳縦走組(酒井L、岡田SL、中川、市崎)BC発。硫黄稜線に出ると10m強の風。手の指を動かしていないとやばい寒さ。硫黄を越えると風弱まる。横岳直下のトラバス鎖場は、鎖が出ており難なく通過できた。30mロープ使わず。赤岳展望荘13:15だったので、赤岳は省略し地蔵尾根を下る。14:50BC着。
12/30(月)気温マイナス数度。早朝から小雪。雪と強風予報のため、阿弥陀北稜岩ルートと薮ルートは取りやめ、ジョウゴ沢でアイストレーニング。4人はBC待機。07:00仲里、有馬、石松BC発。ジョウゴ沢F1かF2で待合せ予定で2分遅れで酒井、野澤、大澤BC発。私が本年2月単独でアイストレーニングしたジョウゴ沢F1に到着。野澤さんF1上部で偵察するも誰もいない。あとから登ってきたパーティーに聞いたら、ここは裏同心F1とのこと。いやはや。本年2月の私の山行報告はジョウゴ沢F1ではなく裏同心F1に訂正します。十数分で出合いに戻り、正しいジョウゴ沢へ。鉱泉から硫黄に向かい大同心分岐の道標の10分程先のロープ止めが裏同心沢出合い。その100m程先の鉄橋の先のロープ止めが、ジョウゴ沢出合い。ジョウゴ沢F1でトレーニング後、10:15BC着。テント回収。13:00美濃戸口駐車場着。
しらびその枝に降り積む暮れの雪 酒井そうた