2020/8/10 北アルプス餓鬼岳・白沢(安曇野)で沢登り

時間:0700登山口-0720入渓-0920魚止の滝-1120最終水場-1320登山口

数年ぶりに船山に復帰したA川さんとH本で1ヶ月越しの沢登りへ。
ガイド本の沢はほぼ登り尽くしたというAさんが探し出してくれたお手軽だけど登攀箇所たっぷりの白沢へ。前夜発で出発し、登山口近くでビバークしたが、朝7時には10台以上の車でいっぱいだった。

登山口から約10分で入渓点へ。序盤は川底浅いがヌメった岩に足を取られながらすすむ。ここ数年の台風被害の影響か、木々が行く手を阻む。慎重に足場を確かめながら越えていく。

中盤に差し掛かるとナメ滝やゴルジュ帯が顔を覗かせる。Aさん事前に調べたところ、この後の紅葉の滝は登れなさそうということで、一旦引き返して沢沿いの登山道にエスケープ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

しばらく下降点を探しながら登山道を進む。戻ったところに現れた大岩にAさんハイステップでよじ登る。Hはフェルト靴で苦戦するも、なんとか登りきる。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

40mほどある魚止の滝。直登はできないので、左に流れる小滝を登る。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

1段目は約15mあるも、適度なガバあり、ヌメリをブラシで落としながら足を置いていく。

2段目は30mロープいっぱいに上がる。傾斜緩いがステップ少なく、滝沿いの斜面を登る。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小滝を登ると、そのまま登山道へツメる。
橋との合流点から再び入渓。源流部を目指す。

終了点目前の大岩。Hから全力クライム!
右岩のカンテを頼りに水中の岩を探り出ししものの、足場がなく両手プッシュでマウント&ハイステップ!身体が横向になりながら右岩のカンテを使いながらなんとか登った!!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

登り終えると、餓鬼岳に向かう登山道の最終水場に合流。
下山したら麓の気温は35℃の猛暑。温泉で体を流し、渋滞に捕まりながら帰葉した。