2023年6月6日 / 最終更新日時 : 2023年6月6日 船山 ハイキング 2023/6/4塔の岳ボッカ駅伝 メンバー:1区:S吉 2区:F川 3区:O岩 4区:S川 応援:S井 6/4(日)晴れ。15℃程度。上は霧。私は電車・バスで08:30大倉着。すぐ大倉尾根を登り始め11:30花立山荘着。選手は車で到着し、10:00大倉バ […]
2023年5月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月30日 船山 ハイキング 5/22銅山越&5/23石鎚山&5/26吉野山 5/20~27車で女房と四国・奈良を回って来ました。 5/22(月)銅山越:07:30坂出発。10:30別子銅山日浦登山口駐車場着。標高1000m。晴れ。明治に住友が開発した銅山跡を巡るハイキングコースを歩く。当時の小学 […]
2023年5月11日 / 最終更新日時 : 2023年5月11日 船山 雪山 2023/5/2~5春合宿涸沢・奥穂高岳 メンバー:6名 5/2(火)20:30酒井車津田沼発。22:00石川車津田沼発。01:30酒井車は道の駅風穴の里着。石川車さわんど第2駐車場着。 5/3(水)05:30さわんど第2駐車場に全員集合。ジャンボタクシー乗合で […]
2023年4月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月27日 船山 山行一覧 2023/4/23 越沢バットレス 10時33分に鳩ノ巣駅到着。11時過ぎに越沢バットレス取り付きに到着。第二スラブルートに取り付いているパーティが1組。そのパーティに続き2スラを登る。1ピッチ目は下から見るよりも立っており、外傾ホールドが多く登りにくさを […]
2023年4月18日 / 最終更新日時 : 2023年4月18日 船山 ハイキング 2023/4/16花ハイク吾国山&難台山 メンバー:5名 4/16(日)曇のち晴れ。06:00千葉工大前を石川車で出発。C2・常磐道から筑波山の先の道祖神峠に車を止め07:45出発。40分登り08:30吾国山(わがくにやま)518m着。今年はカタクリの花は早く咲 […]
2023年4月5日 / 最終更新日時 : 2023年4月7日 船山 雪山 2023/4/1〜2八ヶ岳赤岳主稜 メンバー:3名 4/1〜2赤岳主稜のクライミングに行って来ました。2日朝の出発時、気温マイナス5℃ 無風快晴、雪も締まっていて、絶好の登攀日和だった。登山道から、主稜の一ピッチ目を登ったパーティが、次はどこなのか迷ってい […]
2023年4月4日 / 最終更新日時 : 2023年4月4日 船山 雪山 2023/4/2谷川岳西黒尾根 メンバー:4名 4/1(土)21:30千葉工大前 00:30道の駅水上 4/2(日)05:00同道の駅発。05:30谷川岳ビジターセンター無料駐車場(管理人不在時はトイレ閉鎖)。06:15西黒尾根登山口。曇・晴れ。下は7 […]
2023年3月17日 / 最終更新日時 : 2023年3月17日 船山 雪山 2023/3/12八ヶ岳南沢大滝アイスクライミング メンバー:3名 3/11 23時.美濃戸口の八ケ岳山荘二階の仮眠室に。 3/12 朝チェーン巻いて.美濃戸まで移動して、7時半に歩き初め9時、滝の基部に到着。 14時半まで登って下山.美濃戸15時半到着、中央道は何時もの […]
2023年3月2日 / 最終更新日時 : 2023年3月2日 船山 雪山 2023/2/25〜26権現岳 メンバー:3名 2/25(土)千葉工大前07:25集合し中央道。八王子の先で事故渋滞。天女山車止めゲート前駐車場12:10着。晴れ。最初は雪なし。1800mの石柱の先の1850m付近の樹林帯に14:15着。積雪15㎝程。 […]
2023年2月15日 / 最終更新日時 : 2023年2月20日 船山 雪山 2023/2/12松木沢アイスクライミング 2/12、足尾山塊の松木沢に、F川君とO岩さんの3人で、アイスクライミングに行って来ました。 西船橋6時 日光を経由して銅親水駐車場8時半 夏小屋沢の氷取付11時 、15時まで練習 駐車場発17時 西船橋着19時30分 […]